




New! エチオピア ウィシュウィシュ ナチュラル
¥1,080 税込
なら 手数料無料で 月々¥360から
※この商品は、最短で4月29日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
エチオピア
生産地:カッファ地方 ボンガ ウィシュウィシュ村
精製: ナチュラル
標高 : 1,850-2,000m
品種 : 在来種
クロップ年: 24年08月入港
生産者:Asmamaw Tamiruさん
乾燥 : アフリカンベッド
フレーバーノート pear, citric, floral, spice, good-body, long-after, syrupy
栽培・農薬の使用: 栽培期間中、農薬化学肥料不使用
ウィシュウィシュ村は実は紅茶の産地でもあり、
英国や欧州に輸出されています。
コーヒー発祥の地
このコーヒーが栽培されるウィシュウィシュ村は、アラビカコーヒーのルーツとされるカッファ地方に位置しています。ウィシュウィシュ村のほど近くにある、マンキラという小さな村には、「すべてのコーヒーのはじまりの木」として村人に代々大切に守り継がれてきた伝説の原木が存在しています。コーヒーが育つのは原生林の中。そこでは複数の樹木の合間に点在するようにコーヒーがあり、コーヒーの木の幹にはコケ、藻類が繁殖しており、土壌の温度が低く、豊富に水分を含んでいることが分かります。そんな深い森の中、自然の中、何世紀にもわたり人とコーヒーの営みがそこで繰り返されているコーヒーは、飲む人々に味わい以上にロマンや歴史を感じさせてくれます。
そんな歴史のあるコーヒーですが、他の産地のコーヒーと同じく、栽培や加工の知識や技術を持った人々の存在がなければ、そのポテンシャルは発揮できません。農園主であるAsmamaw Tamiruさんは、両親の農園を受け継ぎ農家として働く前は、政府機関(ECX)で働いていました。彼は小さなころからコーヒーに囲まれながら過ごす中でコーヒーそのもの、また、それを取り巻く自然や関わる人々に対して、尊敬にも似た感情を持っていたといいます。そのため、成人後はエチオピア国内のコーヒーを支援する機関(ECX)で働くことになったのは、彼にとってはとても自然なことだったそうです。
彼は2020年までECXで働き、農家さんの支援をしていく中で様々な栽培に関する知識、農園運営に関する知識を身に着けていきます。そして退職後は両親からの依頼もあり、家業に戻り今まで培った力を生かしながら、スペシャルティコーヒーの生産に力を注いでいます。直接的に目が届く人々の生活が改善されることに、今では非常にやりがいを感じています。
コーヒー発祥の地 カファ地方の自然の豊かさや懐の深さをお楽しみ頂ける様な焙煎を目指しています。
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,080 税込